会社の平均年齢が20代。 若い子が多い会社で私はパートとして働いている。 みんなよく働く人達ばかり。 定時は5時だけど、部署にもよるがデザインをやっている社員の子達は 8時や9時に終わるのは日常茶飯事、 忙しいと仕事が終わるのが午前様なんてことも珍しくない。 残業の上限は決められているので、超えれば勿論サービス。 私の年下の上司の子なんて、ここ数ヶ月ほぼ帰宅が2~3時。
若いからっていうものの大丈夫なんだろうか。 そんなことを思っていた。
一人、男性で24歳の子が居る。 話していれば普通の子だけど、私はなんか暗い感じがしていた。 彼が最近ちょくちょく会社を休んだり、遅刻してきたりしている。 それが10日程連休を取ったそうな。 彼のデスクには胃腸薬の大きな薬の瓶が2つ。 いつもお昼ごはんを食べていない。
その子の話をチラっと聞いた。 『もう多分ダメ(働くこと)だと思うよ』 『病院(精神科)にも行ってるみたいだし』 『精神病だと社長が自宅療養しろと辞めさせるから』 『元々胃腸が弱いらしいけど、いつもトイレばっかり行ってるしね』
そうなんだ。
でもさ、原因って色々あるだろうけど仕事のことが大きいんじゃない? それを仕事が出来なくなったから解雇になったら辛いよね。 私も精神的な病気を抱えながら働いてたけど 病気になった原因はいろいろあるものの、原因の多くは仕事だったりした。
彼はまだ若い。 しっかり治して、再出発したってまだ全然間に合うだろう。
やっぱり会社は冷たいものだ。 PR ∴ この記事にコメントする
● ★レス
★ゆらさんへ
周りが気付いた頃っていうのは かなり追い詰められてるんですよね。 確かに部署が変わるだけでも 気分的は変わるでしょうね。 落ち着くまで…でいいから今と違った部署へ 行けれるといいんですが。 でも小さい会社っていうのは 人員の余裕が無い状態で回してるから 厳しいんでしょうね。 彼はこの先どうなるんだろうか、 私も気になっているところです。 携帯で撮る写真は解像度が低いし イマイチうまく撮れませんけどね^^; またUPしますね~♪ ● 無題
心のバランスが崩れちゃったら…
みんなが「ちょっと違うぞ?」って思った頃には 結構重症だったりしますよね。 私の会社にも2名いました。いずれも男性。 一人は、自分から辞めてしまいましたが、 もう一人は会社に相談して、職種をかえてもらい 治療を続けています。今では表情も和らいだ感じです。 早めに会社に相談してみるというのも必要かなと… でも、 >社長が自宅療養しろと辞めさせるから なんて…サービス残業までさせて、会社にも充分責任があるのに 解雇の理由として認められるのかしら(怒 休んでる彼、気になるね。 ↓の「空&雲」の写真ステキでした。 携帯でずいぶんキレイに撮れるんだね(^_-)-☆ ● ★レス
★ネコ娘さんへ
カウンセラーが在中していたって 大きな会社だったんですねー。 深夜までいつも仕事というのはやっぱり おかしいですよね。 人を増やすとか、なんらかの対処をしないと いけないだろうし。 自分の健康管理をしっかりと… なんていう話じゃないですよね。 まだ彼は休んでいて、その後の話は聞いて いないけど気になるところです。 ● 無題
今の世の中はストレスで体調どころか心のバランスも崩してしまう人も多いんじゃないでしょうかね。
以前勤めていた会社にはカウンセラーも在中していたし、 なんとか健康を取り戻すように組織的に取り組んでいただけど… そんな悠長な会社も少ないんだろうなぁ でもさ、 そういう状況に追い詰めたのは会社にも責任があると思うんだけど… ![]()
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ * 波に揺られて * ~Paon。の心~ ] All Rights Reserved. http://paon.blog.shinobi.jp/ |
∴ *Comment Thanks*
∴ *New Entry*
∴ *Last Entry*
∴ *Calendar*
∴ *My Links*
∴ *Search*